こうち山の日:山の恵みの感謝祭
|
2007年11月12日 20時30分
|
二日間あった、山の恵みの感謝祭
来場いただきましたみなさまありがとうございました
木に関心のある方や家に興味がある方、仁淀川流域や山を知りたい方
たくさんの人に出会うことができました
仁淀川町のパンフレットが一日目で無くなってしまって、帰ってから役場で追加いただき二日目も山の観光情報など知りたいかたなど、手にとって見て持ってかえって行きましたよ
|
http://ask21.jp/shinrin/archive_139.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|吾川森林の仕事|
|
こうち山の日
|
2007年11月10日 12時10分
|
わたくし川村の高校の同級生が須崎の製材所で頑張っています
笹岡製材所のテルくん
新製品が出来て変わりにPR(^o^)/
焼杉加工材
チャコール シリーズ内装材
焼杉に磨きをかけて仕上げる手間ひまかかった床材
資料請求は佐川プレカットまでご連絡下さい
|
http://ask21.jp/shinrin/archive_138.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|吾川森林の仕事|
|
こうち山の日
|
2007年11月10日 10時00分
|
中央公園でこうち山の日のイベントです
是非 お立ち寄り下さいo(^-^)o
|
http://ask21.jp/shinrin/archive_137.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|吾川森林の仕事|
|
勉強会ありました
|
2007年11月8日 21時15分
|
県外の工務店さんが高知に集まり、2日間勉強会がありました
高知にきて頂いた工務店さま おつかれ様でした
昼にセミナーが終了し、高知駅、高知空港へお見送り
2名さんは、帰りの時間に余裕があったので
田中石灰さんへ行ってきました
その後、2手に別れ、牧野博物館へエコアス馬路へ
お見送りした帰りは、バスの運転手のおんちゃんと木の家の話で大盛り上がり
若いときは地元で山師をしていて、それから大阪へ行き30数年間住んでいたそう
退職してUターン。山に帰ってきて退職金で最近、家を建てたばかりで、木材は自分の山から自分で伐り出してきて製材してもらい使った、和室ばかりの純和風お家。
「欄間は和室が2部屋続きじゃないと入れれんし」と聞き、そういや最近の住宅には見かけんき、気付かんかった・・・
らんまを作る銘木店へ行ったときに細工職人さんのお家を見せてもらったら、それはすごい細工やったんとー
外観は日本瓦と漆喰と木、内装は土壁としっくいと木
土佐漆喰を押入れにもふんだんに使い、左官さんや大工さんの仕事をまじかで見て
職人さんたちに「こんな手間のかかる仕事はおそらく最後かも」と言われたそう
素材にこだわった家は出来たけど、週に1回換気をしに泊まるだけでまだ暮らしてなくて普段は生家におるとオチつき
今度おうち見せてもらう予定です
|
http://ask21.jp/shinrin/archive_136.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|働く者の独り言|
|
土佐の自然素材で家づくり展示・説明会IN滋賀
|
2007年11月6日 22時15分
|
高知の自然素材「漆喰・土佐和紙・土佐木材」をPRするための説明会を滋賀で開催されます。
高知県下各地でスギやヒノキの住宅部材をつくっている生産者、また土佐和紙や土佐漆喰の生産者が製品のサンプルを用意して説明させていただきます
参加企業様の中から抽選で、柱材90本! タナクリーム一日仕上げ(20kg)1缶! 土佐和紙壁紙100M分を各1社にプレゼント!
申し込み期限過ぎていますが気にせずお問合せ頂き、日時が合う方は是非この機会にご来場ください
とき 2007年11月16日(金)
ところ 滋賀ビル
じかん 13:30〜
詳しくは、こちらの案内文書をご覧ください(PDF)
↑セミナー詳細・会場案内・申込書
セミナーに関するお問合せ先
→高知県木材産業協同組合連合会 担当:武市さん
TEL 088-833-6721
主催:高知県木材産業協同組合連合会 協賛:高知県木材普及推進協会 後援:高知県
|
http://ask21.jp/shinrin/archive_135.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|ask21の仕事|
|
高知山の日
|
2007年11月2日 16時56分
|
プレカットの入り口に、山の日のチラシ張ってます
今週末、吾川森林は平成19年こうち山の日イベントに参加しますので
中央公園にお越しの際は是非お立ち寄りくださいー
こうち山の日イベント「山の恵みの感謝祭2007」
日時:11月10日(土)、11日(日)、10時〜16時
場所:高知市中央公園(メイン会場)
|
http://ask21.jp/shinrin/archive_134.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|吾川森林の仕事|
|